新潟県立新潟高等学校

普通科は文系と理系に分かれ、英語力を高めるための講演会やプレゼンテーション発表を通じて…

新潟県立新潟高等学校

普通科は文系と理系に分かれ、英語力を高めるための講演会やプレゼンテーション発表を通じてグローバルな視野を養い、難関大学進学に備えます。理数科は医療や科学分野の専門家を育成し、校外研修や講演会で進路意識を高め、医学部や理系学部進学をサポートします。

リンク

マガジン

  • 新潟高校の探究活動

    新潟高校の探究活動の様子です。

  • 新潟県高校生会議

    新潟県高校生会議についての記事を集めています。

  • 南麻布ひろお 手のひら数学

    • 33本

    「マガジン」がどんなことできるかやってみています。

最近の記事

令和6年度 春の探究DAY

春の探究DAYは、 2,3年生の優れた活動の発表と質疑応答によって、 探究活動の学校全体での一貫性をもたせる 探究活動の高度化・自律化を図る ことを目的にしています。 今年度は、 前半 2,3年生の研究発表 後半 校外での発表会・コンテストなどに参加して感じたこと伝えたいこと の2部形式で行いました。 前半の3年生の発表は昨年度冬まで取り組んだテーマでしたが、その後しばらくの期間に磨きをかけ、全国レベルの発表会に臨んだものでした。2年生はこれから1年間深めたいことも加えて

    • 対面式

      4月9日第1時限、千余人の全校生徒が一堂に会し、対面式がありました。高校での出会いを大切に、学年を超えたつながりを大切にしたいですね。

      • 4月8日

        中庭の桜も花開き始めました。 新任式、始業式、入学式と新しい先生と新しい生徒を迎え、新潟高校の令和6年度が本格的に始まりました。活気のある学校が戻ってきました。 今年も充実した1年になることでしょう。

        • 新潟県高校生会議報告 (R5第3回)

          3月2日、糸魚川高校セミナーハウスにて、令和5年度第3回新潟県高校生会議がありました。新潟駅を7時台に出発し、途中長岡駅から数名と合流して、約4時間かけて糸魚川に行きました。現地では上越地方の生徒が待っていました。 情報交換をして、来年度のことについて話し合いました。 来年度は4月下旬を第1回にして4回の対面会議を行う予定です。 メンバーを随時募集しています。インスタグラムで検索して連絡してみてください。

        マガジン

        • 新潟高校の探究活動
          13本
        • 新潟県高校生会議
          2本
        • 南麻布ひろお 手のひら数学
          33本

        記事

          第76回卒業証書授与式

          ご卒業おめでとうございます。 ようやくコロナ禍を超えつつある学校生活を送ってきた皆さんの卒業を全校生徒で祝うことができました。 ますますのご活躍をお祈り申し上げます。

          第76回卒業証書授与式

          より良い交渉のための7つのポイント

          12月15日に上智大学副学長 森下哲朗様をお招きして、1年生を対象に交渉学ワークショップを行いました。上智大学の学生さん4人にアシスタントをしていただきました。 森下先生から出された課題について、となりどうしで役割を分担して「交渉」してみました。 そのあと、「7つのポイント」の説明がありました。大人の私たちが聞いても、もっと前に知っておけば人生豊かになったのに、と感じた時間でした。 森下先生、学生の皆さん、ありがとうございました。

          より良い交渉のための7つのポイント

          探究DAYがありました

          今年度12月14日は新潟高校探究DAYでした。 午前は、2年生130グループが20くらいの教室に分かれ、主に1年生が発表を聞いて、質問していました。 午後は、アメリカ研修、グローバル研修、新潟県高校生会議の研修や活動の報告がありました。 その後、人文、社会、自然の3分野から選ばれた6グループが午後に2年生全員の前で発表しました。1年生は各教室でオンラインで聴取しました。 外部から、新潟県立大学学長 若杉隆平様、新潟大学名誉教授 羽鳥理様、新潟経済同友会幹事 阿部尚義様、の

          探究DAYがありました

          新潟県高校生探究フォーラム R5

          11月18日土曜日、アオーレ長岡にて新潟県高校生探究フォーラム・専門高校ジョイントミーティングが行われました。探究フォーラムでは、県立高校・中等教育学校の20校から各学校1グループ、ポスターセッション形式での発表がありました。 新潟高校からは2年生の馮成軼さん、長井光志さんのグループが、『世界平和の実現に向け私たち新潟の高校生ができる事 〜難民問題へのアプローチ方法の検証〜』というテーマで発表しました。 日頃の「総合的な探究の時間」を使っての探究活動です。難民という広範で複雑

          新潟県高校生探究フォーラム R5

          修学旅行記 3日目

          2年生が後期の初めに行く恒例の修学旅行。 今年度は10月3日より4泊5日の日程で実施されました。 生徒有志に旅行記を書いてもらいました。  橿原市のホテルで朝食を済ませたのち、通勤の人波とともに京都行きの列車に乗った。京都駅が近づくにつれて、暗雲が立ち込める。嵐山に着いてみれば、ああやっぱり。生憎の雨なんて言葉で片付けていいほど優しい雨でもなく、カメラロールに残った渡月橋はみな生気を失っているかのようだ。  天龍寺を出る頃には、雨は止んだ。でも天龍寺でもらったパンフレットの

          新潟県高校生会議報告 (R5第2回)

          まずは、会議を運営している高校生からご挨拶! 初めまして!新潟県高校生会議CFO兼広報担当です。新潟県高校生会議では、Mission(使命)「新潟を高校生の力でよりよく」Vision(理念)「新潟県の全ての高校生が繋がれる場に」Value(行動指針)「やってみなはれ、青春であれ、利他であれ」を軸に全県の生徒主体で新潟県をよりよくする為の企画を立案し、活動しています。結成してから約半年の若い組織で、また参加校も現時点では限られていますが、今後の取組の中で仲間と共に協力しながら信

          新潟県高校生会議報告 (R5第2回)

          修学旅行記 2日目

          2年生が後期の初めに行く恒例の修学旅行。 今年度は10月3日より4泊5日の日程で実施されました。 生徒有志に旅行記を書いてもらいました。 班別活動初日の今日は奈良県内の観光をした。自分たちの班は奈良公園、東大寺周辺と藤原神宮に行った。奈良公園では多数の鹿が私たちを歓迎してくれるかのように集まってきて、鹿せんべいをあげて楽しんだ。その後の東大寺では、付近にあるミュージアムで東大寺の歴史や文化財を見た後に、その大きさに圧倒された。 その後、藤原神宮を訪れた私たちは美しく咲き誇

          修学旅行記 5日目(最終日)

          2年生が後期の初めに行く恒例の修学旅行。 今年度は10月3日より4泊5日の日程で実施されました。 生徒有志に旅行記を書いてもらいました。 修学旅行の最終日、今日は班ではなく、クラス全員で観光をした。 私たちのクラスは大覚寺と嵐山を巡った。 1日1日が濃密で一生の思い出を作ることができた修学旅行。 その最終日である今日、名残惜しさからか、皆の顔には寂しさが浮かんでいるように思えた。 まずバスに乗って向かったのは大覚寺。ここは平安時代初期、嵯峨天皇の離宮として営まれたものが寺に

          修学旅行記 5日目(最終日)

          修学旅行記 1日目

          2年生が後期の初めに行く恒例の修学旅行。 今年度は10月3日より4泊5日の日程で実施されました。 生徒有志に旅行記を書いてもらいました。 10月3日早朝、私たち新潟高校2年生は新潟駅を出発!  新型コロナウィルスの影響で中学生の頃に修学旅行が規模の縮小や中止となり、待ちに待った修学旅行で、新幹線の車内では皆が気分上々↑ ↑ 滲み出てくる高揚する気持ちを抑えつつ、1日目の訪問先である法隆寺・中宮寺に向かいました。 新大阪駅(粉もんの良い匂いがしていた)に到着し、“天下の台所

          修学旅行記 最終日(5日目)

          2年生が後期の初めに行く恒例の修学旅行。 今年度は10月3日より4泊5日の日程で実施されました。 生徒有志に旅行記を書いてもらいました。 修学旅行最終日の今日は昨日までとは違い、班別ではなくクラス別で事前に決めた場所を周った。僕達のクラスは嵐山と平等院鳳凰堂を中心に観光した。最終日ともなると、皆昨日までの疲れからあまり元気が無かったが、ユーモアのあるバスガイドさんと良い天気に恵まれ、時間が経つにつれ楽しさが増した。 嵐山は朝早くに周ったこともあり、期待していたようなものを見

          修学旅行記 最終日(5日目)

          探究活動 ポスター展示(青山祭)

          青山祭「探究の部屋」にて、ポスターを展示しました。 1年生 夏の探究 夏季休業の課題としてがんばってもらいました。 幼いころからの疑問、ずっと継続して探究していたこと、多彩なテーマに興味深く見させていただきました。 1 憧れから 2 グローバル研修で学ぶ人生設計 3 日本航空株式会社(JAL)に学ぶ考え方 4 農業インターンシップの記録 5 頭骨の多様性の意義 (日本人類学会高校生ポスターセッション 優秀発表賞) 6 メイド服を作ってみた 7 オシロスコープ 8 ダンゴ

          探究活動 ポスター展示(青山祭)

          WWL新潟 高校生国際会議 参加報告(青山祭)

          青山祭「探究の部屋」にポスターを展示しました。 三条高校の生徒、教職員の皆様、大変お世話になりました。

          WWL新潟 高校生国際会議 参加報告(青山祭)